2009年10月04日
自己満足な私のジョレンw


皆様こんばんわ~^^
コメント頂いた皆様アリガトー^^
シジミ採りとか最初行った時、一般の人より、どう見ても後で、選別して
シジミ売られるのでしょ?って風貌のゴム長履いた年配の方が多くて、
持ってる道具を、なんとなくこそっと形を観察していたんですw
そうしたら、もっとこれより皆さん大型の籠のような道具で、
船のオールを漕ぐ様な感じで、川底すくっておられましたね~^^
船のオールを漕ぐ様な感じで、川底すくっておられましたね~^^
まあ、当然のように、漁具で、既製の物あるんでしょうが、どうも
鉄にメッキか塗装のようでした。どうせ、汽水域で錆びやすいなら、
さびに強いステンレスで少々重い感じの方が扱いやすいと思って^^
鉄にメッキか塗装のようでした。どうせ、汽水域で錆びやすいなら、
さびに強いステンレスで少々重い感じの方が扱いやすいと思って^^
来年あたりは、道具に規制の少ない、潮干狩り場とかあったら、
そっちも
試してみたいと、思ってますね^^
そっちも
試してみたいと、思ってますね^^
写真見てもらうとわかるけど、これ実は、不完全品で、どちらかといえば
失敗品ですが、せっかく1個作ったから、使おうと思って使ったら
爪が砂利に負けてひん曲がってしまうとか、曲げる加工の位置が悪く
サイドが歪なってたり、まあ適度に小さいの逃がせるから、ふるいとしては
いいんだけど、色々手を加えるといいのかも知れませんが、あくまで
今のところ、趣味の域ですから、こんな程度で自己満足してるんです^^
失敗品ですが、せっかく1個作ったから、使おうと思って使ったら
爪が砂利に負けてひん曲がってしまうとか、曲げる加工の位置が悪く
サイドが歪なってたり、まあ適度に小さいの逃がせるから、ふるいとしては
いいんだけど、色々手を加えるといいのかも知れませんが、あくまで
今のところ、趣味の域ですから、こんな程度で自己満足してるんです^^
多分、こういった物を売るという行為になると、もっともっと、改良改善して、
万人受けするように、工夫しないと無理だとは思ってます。
なので、こんな風に作れるよーって事くらいかな^^;
他の用途に扱われると、道具の特性上安全に責任持てませんし、
これ使うのは、あくまでも自己責任で、私も使ってました。
でも、思う。ものつくりが趣味の延長線上なら、間違いなく楽しいです^^
今夜も、月は~まんまるw
2009年10月03日
今年のシジミ採りで活躍した自作物




またまた自作アイテムの紹介でーす^^
今年の夏の大潮の日に、3度試用したステンレスの板材から作ったジョレンという
貝採りの道具です。
取っ手は、いらなくなった^^;ほうきの棒を再利用w
切ったり曲げたり溶接したり、仕事の仲間に手伝ってもらい、
どんだけしじみ採れるかやってみたけど
子供用バケツに2hくらいで一杯分採れました^^
ステンレスだから、鉄より重いけれど、
水の中で、腰まで川の水浸かって動かすには、
しっかり、川底の砂利等かいてくれて
案外楽でした^^v
ただ、まだ改善改良するとこありそうですが、こんなもんですかね^^
私には、十分楽しめました。
しじみ採りには、木曽川下流の木曽三川公園横の立田大橋下で行いました。
そこは、ちょっとしたデーキャンプも楽しめるいいところです
http://www.cbr.mlit.go.jp/kawatomizu/tushinbo/h15/kiso_karyu/toukai.htm
http://www.kisosansenkoen.go.jp/
また来シーズンとかシーズン当初から遊びに行きたいかなw
2009年09月27日
キャンプアイテムのこだわりの一品






テントの立ち上げには欠かせないペグw
これって、結構市販の既製品いろいろあるけど
テントに付属で付いてきた物は、
収納には適度な長さだけど、地盤が硬いところだと、打ち付けるだけでも
苦労しちゃいますね^^;
だからといって、頑丈そうなのショップで買うと結構高価だし;;
なので、ここは、いっぺん自作してみたです。
いちばん下がテントに付属のペグ(210mm)
上と真ん中が自作ペグ(300mm)
仕事でちょい金属加工の事してるんで、ステンレスとスチールとで作ってみました^^
これ付属の既製品、普通に使えますが、ベースが悪いと、なかなか入ってかないし、
トントンやってると、頭がクルクルまわっちゃう++;
こちらが、自作(ステンレス4mm板からカッティング)^^
全長300mmあると、ちょい刺しは、菜箸ささってる様b
深刺しで、テント用じゃなく、ノーマルロープ8Φ径のでテンション張ってみたw
まあ、イイ感じ
大人の人差し指が入る穴があり、抜き刺しは、比較的楽。
引き抜く時にヘッド部分全体を握ると、抜きやすいし
ホールド感もまあまあ^^
@は、もうちょっと、ハードな地盤で、
テストするかな^^;
多分、ステンレスの方なら、強度も問題ないかも。
こう、簡単にお絵かきしてデザインw
ただ、デザインに問題もあるかな~
まあ、デザインは好みだろうけど^^
今回お邪魔した近くの国営公園
(木曽三川公園:138タワーパーク)
いつもお世話なってます~子供ともども^^
でわでわまたで~す
