初心者超おすすめキャンプ場で~す^^麻那姫湖青少年旅行村①

serena_333_

2009年09月24日 00:40



初心者の私も気に入りましたwやっぱココ!!!イイwww

福井県大野市の麻那姫湖青少年旅行村にやってきました


ちなみに、これ有料エリア側の料金表で、シャワーは無料エリア側にあります

このコインボックスに500円投入で、普通車はキャンプ場ゲートインw

有料エリアもいい施設で、実際15サイト程度もう、埋まっていましたが、
私達は、当然の様に無料エリアでwww

よくあるオートキャンプ場のイメージだと、右の有料サイトになるわけですが、
ここに来た理由の一つが、無料エリアだと芝生の中央広場の規制線の中以外でしたら
どこにでも、自由にマイテントを立ち上げられるwwしかもマイカー乗り入れ自由w

ただし、水洗い場、トイレは場所がある為、早いもの順にその周りからサイトが決まって
いく点ですが、そんな、些細な事ぐらい気にしなければ、とてもいいロケーションが
皆様を、待っているって感じで、とてもイイです。

サイトのレイアウトは自由だし、お隣との、微妙な距離感ってのも、例えば、騒音なんか
さほど気にならないくらいで◎ですかねえ^^


だいたいの方は写真中央の芝生広場の通路周辺にサイト陣取ってらっしゃいました
私達家族は、遊び広場の雲川沿いにサイト立ち上げることに!!
そこでも十分くらいすぎるイイ場所です


まずは、全景です。ノーマルデジカメのアングルに入りきらない広さですねw
ちなみに、下の3枚の写真は、無料サイト側で、この他に多目的広場にも
サイトがありますwwwひろーーい










 













2泊3日の行程でしたが、入村初日は、すでに50~60サイトの
色とりどりなテントの花が咲いてました^^





 雲川を案内図左上の雲橋より見た風景、一番奥にケビンサイトの丘が見えます
(とっても広いので、よく見えつらいですが^^;)


こちらは有料のテントサイト~オートサイトもあります^^


私達のサイトです^^;


やはり、コールマンだとか、ロゴスとか多いから、地味だけど、
我がサイトも目立ってましたo(*^ー^*)oお疲れ様


不慣れなので、立ち上げに2時間くらい掛けてしまいました;;


どーですwまわりのサイトとの間が広いでしょ^^
この写真の左右のフレーム外に隣のサイトがある感じです。
決して、空いてる訳じゃないんですが・・・
思わず、空いてる様にも見える訳ですね


という感じです

快晴www夜の星空の期待度up!!!


芝生広場で遊んでないwwもったいない様な・・・




良い景色です




暖は、現地調達の流木でw






就寝前のひととき

 


ここのキャンプ場は携帯とか全く圏外ですし、まわりに、コンビニなんかの売店もあるはずもなく、
本当な意味で、自然に触れられる場所なので、十分な準備はした方が良いと思いました。
そういう部分は今どきの、サイトにAC電源があるとか、無線RANが通じるとかでわないですが過保護でない、
・・・けど必要な施設はあるし、管理人さんが、しっかりしてらっしゃるのはとても、
使う側にとっても助かる良いキャンプ場だったと、来る前に他のブログサイトとか参考に来て、

本当にその通りで安心して過ごせた感じでした^^


2日目の早朝に飛んで来たミヤマクワガタ
体長65ミリくらい
この9月も下旬になる今、もう朝も涼しい^^
っていうか、寒いくらいなのに、よく生きてるなあ~
でも、もう弱ってる感じで、もう最後の挨拶の様に・・・・・
息子は標本にしたいそうで、亡骸はお持ち帰りで・・・w


こちらは、同様に水場に飛来した、大きなコクワガタ
50ミリ弱ありました
まだ元気だったけど、元気な内に、野生に返してあげました^^




こんな、クワガタたちの楽園でもあるので、夏本番だったら、もっといるんだよねってw

リピーターとして、ここにまた来れるといいねえってw

次回 ②に続きます;

②の続編は、ここのキャンプ場まで来るまでのルートについて反省もこめて投稿したいです^^


関連記事